仮想通貨のダッシュとはどんなアルトコインなのでしょうか?
名前は非常に覚えやすいです。
1年で高騰したその価値はなにか?
どこの仮想通貨取引所でダッシュは購入できるのか?
まとめてみました。
仮想通貨ダッシュ/DASHとは?

仮想通貨のダッシュは、時価総額も上位に位置するアルトコインです。

ここ1年で、高騰しました。
一時期は36倍もの高騰ですね。
高騰する仮想通貨はだいたい同じ動きを見せるのですが、その後は1DASH=60,000円辺りに落ち着いています。
元々はダークコインという名前だったのですが、途中でダッシュ/DASHに改名されました。
- 単位:DASH
- 上限枚数:2200万枚
- マイニング方式:POW(プルーフ オブ ワーク)
仮想通貨ダッシュの特徴とは?
ダッシュの特徴は2つ上げられます。
- 匿名性の高さ
- 送金スピードの速さ
です。
匿名性の高さ

価値が上がった理由の一つです。
ダッシュは送金者が誰なのかが分からなくなる、Coinjoin(コインジョイン)というシステムを利用しています。
同額のダッシュが同時刻に複数のユーザーによって送金されると、そのダッシュは一度まとめられ、ミックスされます。
その後、各送金先へ分けられます。
そうすることで、どの送金者がどの送金先へ送ったのかが分からなくなる仕組みですね。
送金スピードの速さ

ビットコインがマイニングに掛かる時間は10分です。
ダッシュはなんと4秒です。
どれだけ早いのかが分かりますよね。
「Instant X」というシステムを採用していて、それがこの速さを可能にしています。
しかし、この速さは不正を疑問視する部分でもあります。
でもちゃんと、その部分も対策がされております。
仮想通貨ダッシュ/DASH取り扱い取引所は?

ダッシュの購入は、国内の仮想通貨取引所ですとコインチェックのみとなります。
しかし、2018年現在はコインチェックは例の事件で機能が制限されています。
今購入を考えているのであれば海外の取引所になりますね。
海外の取引所でおすすめできるのは、王道ですが「バイナンス」です。
バイナンスは世界的にも人気が高く取引量も多いです。
取引量が多いということは売買もしやすいですし、信頼も高いですね。
数ある取引所の中でも上位です。
日本のビットフライヤーよりも上ですね。
今回はダッシュがテーマですが、その他にも取り扱いアルトコインが100種類以上あるのも人気の理由ですね。
日本人の利用者もとても多いので、わからないことも調べればすぐに解決法が見つかるのもいいところ。
海外の取引所を利用するのに一つ注意点があります。
それは、日本円で購入することが出来ないということ。
ビットコインで購入することになります。
ですので、ビットコインを手に入れて送金をするためにも国内の仮想通貨取引所が必要になります。
ですので、まずは国内の仮想通貨取引所を数か所登録をしておきましょう。
まずは無料で仮想通貨の投資を始めてみませんか?
リスク0で開始です!
⇒ビットコインを入手するなら無料配布を利用!